学校生活

高校

理数教育

SSH

2018/10/16

SSDayIIサテライトセッション(課題研究ポスター発表)実施

 高3学年SSコースでは、毎週木曜日の3時間目~6時間目に各自の問いに対する課題研究を行っています。今回は、「SSDayIIサテライトセッション」と題してその研究成果をまとめたポスター発表を行いました。この発表では、高2学年理系(一般)の生徒や、指導助言者である大学の先生方、本校の様々な教科の先生方に参加していただきました。
 北海道大学から助言者の先生方(4日、鈴木久男先生、鈴木孝紀先生、鈴木誠先生、奥本素子先生)(11日、柴田英昭先生、種村剛先生)からは、様々な現象に対する追求の不足などを指摘していただき、今後の英語発表(SSDayIII、12月14日)に向けた追加実験への貴重なアドバイスをいただきました。発表会が終わってからも様々な先生方に質問に並んでいる姿からも、このあと12月までの取組での成長が期待されます。
 高2学年は、SS課題研究IIで取り組んでいる自分たちの課題研究に役立つ研究や助言者のアドバイスに耳を傾けていました。

(発表演題)
P-001 アンテナ内部で発生する共鳴現象の解明
P-002 飲料摂取における集中力の変化
P-003 牛乳以外でミルククラウン現象を発生させるには
P-004 温度によるメダカの行動応答
P-005 水素イオンによる放電の妨害
P-006 緑茶のカテキンによる抗菌効果
P-007 バナナの皮でQRコードを作る
P-008 効果的な防音方法の研究