学校生活

高校

国際教育

SGH

2019/03/27

SSDayIVを実施

3月14日(木)にSSDayIV(高1、高2の課題研究発表会)を行いました。

 3月14日に、高1学年A~I組、高2学年C,D組(理系一般)が、SSDayIVを行いました。

 1,2時間目は、ガリポン ジョゼフィーヌ氏(慶応大学)による講演です。
 日本に来てからの研究や趣味のお話、そして、趣味でやっていたことが今の研究課題に繋がっているというお話など、困難にぶつかってもとにかくやってみようの精神で、様々な活動を実現してきたお話をしていただきました。ゴビ砂漠での環境RNA解析法から、クマムシ、3Dプリンターまで幅広く研究をしておりますが、全てが繋がっていて、全てが新しい試みで、生徒たちも強い関心を持ったようです。

 3,4時間目は、アリーナにて、課題研究発表会を行いました。
 高1学年は、1年間で学んだ課題研究の進め方に基づいた、研究計画です。
 SSHの課題研究では、課題を自ら発見し、どのように解決するか、研究のスタートが非常に重要です。他人から指示されたことを行うだけでは、SSHの課題研究にはならないのです。何が問題で、それを解決するにはどのようなことをするべきなのか、しっかり考えることが大切です。その学びを発表に反映させていました。
 高2学年では、高1の研究計画の学びの上で、仮説を検証する実験を行って、その結果をまとめて発表します。高3のSSDayIIでの課題研究発表、SSDayIIIでの英語発表を間近で見てきたことを参考に、SSdayIVに向けて研究成果をまとめ、発表しました。この中からSSコース選択者は、さらに来年度、高3学年でSS課題研究を深めていきます。

 年度末の締めくくりとして、活気のある発表会となりました。