お知らせ
2022/08/25
【お知らせ】第27回全国私立大学附属・併設中学校・高等学校教育研究集会が立命館慶祥で開催されます
8月27日(土)、全国の私立大学附属中高が集う教育研究大会が立命館慶祥で開催されます。当日は、慶応義塾大学、早稲田大学、中央大学、立教大学、立命館大学、同志社大学をはじめ全国各地の私立大学附属中高26校で働く教職員がオンラインで研究大会に参加します。北海道での開催は大会史上初です。以下、研究大会のスケジュールをお知らせします。また、当日は公開授業に指定された授業に該当する生徒のみが登校します(9:00-11:00頃まで)。その他の生徒は家庭学習日となりますのでお間違えのないようお願いします。私たち立命館慶祥は、本大会当番校としての責務を果たしつつ、今回のミッションを経てさらに教育を前進させていきたいと考えています。
当時のスケジュール】※すべてオンラインで実施します
・開会式
・実践報告 「2023年開校 地域の魅力を活かした安平町立早来学園の挑戦」(安平町教育委員会様)
・公開授業
①対話を核とした国語科の授業づくり 高校1年D組
②授業と社会のつながりを生徒が自ら考える社会科 高校1年I組
③探究心と深い学びを養う数学の授業実践 中3年6組
④科学的にアウトプットする力を高める6つの科学実験 高3年D組
⑤Deep Dive through English ~インプットからアウトプットへの流れを意識した実用的な英語力の強化~ 中2年3,4組展開授業
⑥スポーツを通じた共生社会の実現に向けて(車いすバスケの実習) 高3年A,C組選択
⑦外部専門家人材と連携した独自の授業実践・司法講座 高3年B組選択
・記念講演 「教科書には書かれていない考える力」 (CREATIVE OFFICE CUE 鈴井貴之様)
・加盟校総会
・公開授業合評会
・分科会
①芝浦工業大学附属中学高等学校様
②株式会社 カエカ様
③北海道平取町教育委員会様
④生徒発表A 起業に関する実践報告
⑤生徒発表B ボツワナ研修について
・立命館慶祥の発表(新海外研修旅行、RE:LEASE、2つの新展開)
・閉会式