お知らせ
2023/09/02
8月26日(土)JAXA H-ⅡAロケット打ち上げ前 種子島からの中継!

当初8月26日(土)に予定されていたH-ⅡAロケットの打ち上げにあたり、立命館大学の佐伯和人先生がH-ⅡAロケットに搭載される小型月着陸実証機「SLIM(スリム)」の作製・研究に関わられており、附属校の本校でロケット打ち上げのJAXAパブリックビューイングを行うお話をいただいておりました。残念ながら8月26日(土)に予定されていたH-ⅡAロケットの打ち上げは延期・中止となりましたが、打ち上げにあたり種子島入りしている佐伯先生をはじめとする立命館大学の先生方と会津大学の出村先生と中継をつなぎ、ロケットに掲載されている機器について学びを深め、現地のワクワク感を感じることができるイベントを実施しました。
佐伯和人先生には、今年5月21日に立命館慶祥で自然科学部向けに月について講演をしていただきました。同時に中学オープンスクールも実施しておりましたので、月に関わる実験と講義を来校者の方々にも楽しんでいただける機会となりました。そのご縁で、SLIM搭載ロケットを打ち上げるに当たり、JAXAのパブリックビューイングを本校で実施するお話を佐伯先生からいただきました。
26日(土)の打ち上げ前のイベントでは、中高自然科学部の生徒たちは質疑応答の時間で積極的に質問をし、質問の列ができるほど熱心に聞いていました。佐伯先生もわかりやすく、熱くお答えいただき、学びの多い時間となりました。種子島にいる立命館大学の先生方、会津大学の出村先生など宇宙に向けて一致団結し、チームで取り組む楽しさ、大切さを教えていただきながら、ロケットが実際に打ち上げられる現場の空気感を感じ取ることができ、宇宙にチャレンジする方々のワクワク感が溢れ出る素敵なイベントとなりました。 現在は、H-ⅡAロケット打ち上げの延期・中止と続いておりますが、莫大な費用がかかっている宇宙事業ですので、万全を期して飛ぶことをワクワクしながら待っています!










立命館大学佐伯和人先生「月でくらす時代の豆知識」講座開催!の記事はこちら
↓