慶祥の「イマ」と「ミライの自分」を掘り起こすメディア

キーワードでさがす

人気のキーワード

閉じる

【高校受験】立命館慶祥高等学校の「寮」ってどんなところ?(中学には寮はありません)

コラム

立命館慶祥の寮って?

立命館慶祥高等学校には2つの寮があります。

女子寮の「Rits ドミトリー北広島」男子寮の「Rits ドミトリー白石」ともに、スクールバス乗り場の最寄り駅である新さっぽろ駅までのアクセスも抜群で、学校までの通学時間もJRとバスを乗り継いで30分ほど。

女子寮は70名ほど、男子寮は100名ほどが寮で生活しています。

男子寮 Ritsドミトリー白石

女子寮 Ritsドミトリー北広島

部屋の間取りは?

生活する上で、気になるのが実際に生活する居住スペースですよね?

男女ともに各自に個室が用意されており、広さは約16平米となっていて、一人で住むには十分なスペースが確保されています。また、各部屋にカードキー・ベッド・学習机と椅子・クローゼット・暖房機・トイレ・下足箱・電気コンロ・シンク(女子寮はシャンプードレッサー)・冷蔵庫の設備があり、Wi-Fiも完備しています。

 ▲女子寮

▲男子寮

特に個室の中でも注目してほしいのが、学習テーブルです。

生徒が両手を広げても余るほどの大きさです。

「食堂学習」が学力の底上げに。

帰寮後の時間はそれぞれが食事を摂ったり、身の回りの雑務をこなしたりします。

その後、20時から学習時間帯となり21時から22時までは「一斉学習」となり、すべての寮生が学習をする時間となります。

この一斉学習時間には「学習指導員」として立命館慶祥高等学校の卒業生で、北大や札医大の大学生たちが日々の勉強をサポートしに来てくれています。

もちろん、勉強以外のことの相談にも乗ってくれるので、進路の悩みなどを相談する生徒も多いようです。

みんなで勉強をする時間を作ることで、「勉強」が「習慣」として身につきます。

寮のルールは厳しい??

寮長や寮生役員が中心となって、お互いに呼びかけをしながら快適な寮生活を目指しています。

門限は男女ともに21時であることや、集団生活をする上で必要なルールはもちろん守らなければいけませんが、それ以外は自由に生活をすることができます。

コロナ渦で互いの部屋を行き来するには現在制限を設けていますが、新入生歓迎会などのイベントも生徒主体で積極的に企画したり、ルールなども自分たちで話し合って決めるなど、慶祥生らしい寮生活を送ることができます。

寮で生活する先輩の声。

離れて知る。親のありがたさ。

梅本周さん(高校3年)

中標津町立広陵中学校出身

寮に入り、洗濯や部屋の片付けを自分でやるようになって痛感するのは親のありがたさです。

休日は食事が出ないのでたまに自分で料理しますが、これを毎日やってくれていたと思

うと親って本当にすごいなって。

今は寮生会長を務めています。目標は生徒自治の寮運営です。最近、共用ランドリーの使い方に問題があったのでみんなで話し合ってルールを作りました。

歓迎会などの行事もいろいろ企画しています。寮生活には不安もあるでしょうが、ここでしか経験できないことも多いので、寮に入るのを楽しみにしてほしいなと思います。

不安になったときに心強い存在がいる。

金子茉以(高校3年)

バンコク日本人学校出身

初めての日本での生活、初めての一人暮らしで最初は本当に不安でした。

ホームシックを乗り越えられたのは友達の存在が大きいですね。不安になったときすぐに駆けつけてくれるのって、やっぱり寮生だから。友達というより姉妹に近い感覚かな。

勉強面では学習指導員さんが来てくれるのは本当にありがたいですね。わからないことはすぐに聞けて、本当に良い環境だと思います。丸2年間寮で過ごして、タイムマネジメントだったり、お金の管理だったり、自己管理ができるようになりました。

今年度最後になる、寮生活を満喫します。

実家を離れて生活することで見えてくる新しい自分。

ほとんどの生徒が初めて実家を離れて生活をする寮生活では、不安なことも多くあることでしょう。

しかし、周りの仲間や寮長・寮母が3年間の高校生活をサポートしてくれ、またあなた自身も誰かが困っていたり、不安に思っていたりする時にそっと手を差し伸べられる人に成長することができるはずです。

この3年間の寮生活は、かけがえのない一生の仲間を手にすることができると同時に、自分を大きく成長させてくれる時間になることでしょう。

HP寮の頁はこちら

TO SHARE

この記事をシェア

  • twitter
  • facebook
  • LINE
  • はてなブログ