慶祥の「イマ」と「ミライの自分」を掘り起こすメディア

キーワードでさがす

人気のキーワード

閉じる

知りたい!立命館慶祥の部活のこと(高校編)

コラム

立命館慶祥高等学校には、運動系・文化系合わせて28の部活と同好会があります。
そこで、この記事では、立命館慶祥高等学校の部活動についてご紹介します。
勉強も全力、部活動も全力!目指すのは「文武両道」。
運動部・文化部ともに活動のための設備も充実しており、数多くの先輩が全道・全国・世界を舞台に活躍しています。

硬式野球部

「甲子園で校歌を歌うこと」を目標に日々練習に励んでいます。
「真の文武両道」を追求し、魔祥生らしい「考える野球」がチームカラー。
戦術面はもちろん、守備練習や走塁練習でも一つひとつのプレーに対して選手同士が意見を出し合い、フィードバックを大切にしながら、チーム力の底上げを図っています。
選手たちは自主性と計画性を持って部活動に取り組み、3年間で飛躍的な成長をみせます。

高校野球~大学野球へ。立命館大学付属校の強み。

立命館慶祥は立命館大学の附属校です。立命館大学の野球部は、関西学生野球連盟に所属している、大学野球界の名門校です。
慶祥出身の先輩も多く在籍しており、主力として活躍している先輩も多くいます。
チームの目標はあくまでも「甲子園で校歌を歌うこと」ですが、「先を見据えてプレーし、大学で活躍できること」も大切にしています。

陸上競技部

短距離の強豪校として知られ、全国トップクラスの選手が在籍。
「全員全道大会出場・全国大会出場・全国大会入賞・全国大会優勝」を目指して日々練習に打ち込んでいます。
100mタータントラックが5レーン、400mトラックど、充実した設備も魅力です。
練習中は学年関係なく同じ種目の選手同士が闘志を燃やして競い合い、大会のときには持てる力を発揮できるようチームが一丸となって応援します。
常に感謝の気持ちを忘れず、「支えてくださっている皆さんへ結果としてお返しできるよう」自己研鑽に努めています。

25名の選手が全国高校総体「四国総体2022」の出場権利を獲得!!

<p男子のリレー2種目優勝など、チーム力で優勝を勝ち取り、個人15種目、リレー4種目の合計25名の選手が高校総体の権利を獲得しました。
北海道高校総体陸上2022大会の総合では、女子総合優勝、男子トラック優勝を獲得しました。

ラグビー部

目標は「花園2勝」。
「頭脳戦で勝つ」ことをチームカラーとし、対戦相手を徹底的に分析しながらチームの強みを生かした戦術で試合に臨みます。
経験者はもちろん、高校からラグビーを始めるメンバーも多く、ラグビーを通して「心」を鍛え、社会に通用し、社会に貢献できる人格の形成を目指しています。
また、2022年5月には本校の三浦遼太郎さん(高3)が2022年度高校ラグビー日本代表の第1次メンバーへ選出されました。

初の全国大会出場!躍進の2022年!

2011年以来(大会は開催されず)以来、2度目の出場権を獲得した「第23回全国高等学校選抜ラグビーフットボール選手権大会」に出場しました。

女子硬式テニス部

全力プレー!全力応援!チームで掴んだ全道大会準優勝!

自慢はチーム力。
「第62回北海道高等学校テニス大会」で、見事準優勝に輝きました。
3年生にとっては最後の大会でしたが、1・2年生も一丸となって選手のサポートや応援を繰り広げ、コート上では3年生がそれに応える素晴らしいプレーを魅せてくれました。

「文武両道」を掲げる立命館慶祥の部活動。

その他の部活を紹介します。上記の部活動以外も全国大会・世界大会に出場実績のある部活があります。

運動部

・サッカー部
・弓道部
・チアリーディング部
・剣道部
・柔道部
・サッカー部
・男子硬式テニス部
・男子バスケットボール部
・女子バスケットボール部
・バドミントン部
・男子バレーボール部
・女子バレーボール部

文化部

・弁論研究部
・自然科学部
・競技かるた部
・囲碁 将棋部
・演劇部
・合唱部
・茶道部
・美術部
・写真部
・国際局
・報道局
・数学同好会

立命館慶祥高等学校の部活動

立命館慶祥は中高一貫校なので、中学~高校まで同じ部活動に所属することが可能です。
「6カ年一貫教育」の考え方のもと、高校受験にしばられることなく、勉強や部活に集中することができます。
もちろん、高校から入学する生徒も多いので、新しい分野や、中学までの部活にチャレンジする環境も整っています。

このように立命館慶祥中学校では、勉強だけではなく、部活動や課外活動を通して学校目標である「『世界に通用する18歳』の育成」、生徒一人ひとりの夢を実現させるための学力指導と教員力、国際教育の3つをカリキュラムの柱とし、世界で活躍できる人の教育を目指しています。

立命館慶祥高等学校の部活動紹介はこちら

学校長のあいさつ

TO SHARE

この記事をシェア

  • twitter
  • facebook
  • LINE
  • はてなブログ