慶祥の「イマ」と「ミライの自分」を掘り起こすメディア

キーワードでさがす

人気のキーワード

閉じる

中学受験の学校説明会での服装や持ち物!チェックすべきポイントは?

コラム

入学にあたって入試が必要となる中学校では、事前に説明会が開催されます。説明会を通して志望校の環境や雰囲気、入試にあたっての準備や手続きについて知ることができます。

学校説明会に参加するかしないかで、その後の結果が大きく変わってくるようなことも十分にあり得るといってよいでしょう。

今回は、中学受験前の学校説明会参加のメリットや開催時期、服装に持ち物、チェックポイントについて解説します。

中学受験前の学校説明会の内容と説明会に参加するメリット

最初に、そもそも中学受験の学校説明会とは何なのかという基礎的な事柄について解説していきましょう。

中学受験における学校説明会の内容は、主に「その学校のよいところ」です。この中学が他とは違う特徴を持ち、どのような点で優れているかについてさまざまなな視点から解説を受けることとなります。具体的に言えば、たとえば下記のような内容です。

  • 教育理念
  • 指導の目的、方針
  • 進学実績
  • 学校行事
  • 施設、設備
  • 部活動について

これらの情報は、志望校選びにあたってとても重要です。説明会で学校関係者から話を聞き、公式HPだけではわからないさまざまな特徴を知ることができます。

学校説明会に参加するメリットはそれだけではありません。実際志望校に足を運び、建物の様子や校舎内の雰囲気、生徒や教職員の言動や、距離感、交通の便などに注目をすることによって、その学校の魅力を改めて知れます。
場合によっては「やっぱり自分の子どもには合わない」と感じることもあるかもしれません。しかし、いざ入学してから後悔することを考えれば、むしろ利点だといえるでしょう。

学校によっては校内の設備や施設を見学する時間を用意してくれている場合もあるので、積極的に活用していくことをおすすめします。

いつから開催?中学受験の学校説明会の時期と行くタイミング

学校説明会はいつごろ開催されるのでしょうか。学校によってまちまちですが、1年の間複数回催されることが多いです。学校によっては早くて2~3月ごろに説明会を開催し、それから夏から秋にかけて随時同じように催します。説明会がない時期に、「学校見学会」や「授業体験会」などが催される場合もあります。

近年は新型コロナウィルス感染対策として、オンラインでの説明会を実施する学校も増えています。オンラインの場合、実際校舎へ足を運ぶことはできませんが、外出しなくてもよい分時間を調整して参加しやすいというメリットは見逃せません。

参加時期についてですが、厳密には説明会参加のタイミングが合否に影響することはありません。しかし、受験の準備で忙しくなる前の5年生までの間に、なるべく時間的余裕をもって参加した方がよいことは確かでしょう。

中学受験前の学校説明会でチェックしたいポイントや質問の例

中学受験における説明会は、その学校の設備や雰囲気、その学校の設備や雰囲気、教職員を入学前に確認できる重要なイベントです。参加した際には、例えばこうした点をしっかり見ておくと、学校選びのミスマッチを防げます。

教師の態度、言動

教職員たちは常に生徒と向かい合う存在。彼らのことばや行動は、子どもたちの人格形成に大きな影響を及ぼします。

だからこそ、教職員の態度や言動に不快感がなく、なおかつ教育者としてふさわしいものか見定めなければなりません。

生徒の雰囲気

見学や体験等の機会が設けられている場合、今その学校へ通っている生徒たちを見ることがでます。彼らの姿は、将来ここへ通うことになった場合のわが子の姿であると考えましょう。

生徒たちがのびのびと活発に学校生活を楽しんでいるかどうか、親としての目線から見極める必要があります。

設備の状態

HPやパンフレットで設備の充実性を謳っていても、現実は異なる場合も少なくありません。大半の設備が古びている、故障したまま放置されているということもあり得ることでしょう。

そのため、校内にどのような設備や施設があり、なおかつ適切に管理されているかを適切にチェックする必要があります。たとえば空調や机、照明など。体育館や図書館、トイレや食堂などもくまなく見て回りましょう。

おすすめの質問について

説明会では気になることを質問できます。入学前の不安を解消するために、遠慮なく積極的に尋ねていきましょう。

おすすめの質問内容としては、以下のようなものです。噂で聞いたことがあることも不安を払拭するため聞いておくとよいでしょう。

  • 髪型や服装のルールなどを含めた学校生活について
  • 学校の理念、理想とする生徒像について
  • 登校時間および下校時間
  • スマホやタブレットの使用ルール、ネット環境について
  • 生徒の成績に対する取組み
  • 食堂の有無
  • 学費以外にかかる費用
  • 不登校の対応

特に進学校の場合、志望校合格に向けてどのような指導を行ってくれるかや、学校の理念、理想とする生徒像について確認することで子どもの性格や希望と合っているかを見極める必要があります。

服装や持ち物は?中学受験の学校説明会に行く前の準備

学校説明会の参加について、服装が指定されるようなことはまず考えられず、服装の種類で受験ができなくなるということもありません
しかし、教育機関が主催する催しに赴くのですから、社会的通念上問題のない服装を選びましょう。あまりにも非常識なファッションで参加すれば、親のみならず子どもまでもが恥をかいてしまいます。

必要な持ち物ですが、「建物内で開催されること」「学校側の説明をメモすること」「配布される資料をきちんと持ち帰ること」を考えるならば、以下のものを持参することをおすすめします。

  • 筆記用具(ノート+ペン)
  • 室内靴(スリッパ等)と靴入れ
  • A4サイズの書類がすっきり入るカバン
  • A4サイズのクリアファイル

そのほか、重要なのは子どもと一緒に参加するかどうかです。学校説明会は親だけで参加という家族も多いですが、当事者である子どもの目線でしか分からないこともあります。その中学に通う本人であるからこそ、その雰囲気についてもしっかり理解してもらわなければという考え方もできるでしょう。子どもと一緒に参加するというのは、相応のメリットがあります。その場合、説明会終了後に子どもの意見を聞いてみるとよいでしょう。

中学受験の学校説明会は志望校を知る絶好の機会

中学受験における学校説明会は、その学校の雰囲気や校風、設備などをその目で知れるよい機会です。受験にあたって必要な情報を知るためにも、できるかぎり参加しておくことが重要だといえます。どの中学がいつ説明会や見学会を開催しているか、日程は忘れず把握しておきましょう。

『世界に通用する18歳』を軸に教育する立命館慶祥中学・高等学校は、あらゆる可能性を伸ばす教育があり、その力を育て、最後まで寄り添う教職員がいます。
本物の学びで生徒の視野を広げ、夢の探し方、実現の仕方を専門的にアドバイスします。

是非学校説明会に参加し、リアルな姿を体感してみてください。

TO SHARE

この記事をシェア

  • twitter
  • facebook
  • LINE
  • はてなブログ